保育園の連絡帳の書き方!初日の内容は何を書く?挨拶や例文も

保育園

  \始めました!パズルのレンタルサービス/

保育園に入園が決まり入園式も済ませ、いざ明日から入園(慣らし保育)!

でも、連絡帳ってどんなことを書けばいいの?

初日って何か挨拶のようなことを書いたほうが良いのかな?というか、そもそも自由欄ってみんな何を書いてるの~?

って迷いますよね。

 

今回は、保育園初日の連絡帳の書き方や、例文などをご紹介していきます。

 

また慣らし保育期間中の過ごし方も紹介しているので、参考にして有意義に過ごしましょう!

また合わせて、幼児教育無償化、2人目の半額制度ってそのまま?についても紹介していますよ。

 

保育園の連絡帳には何を書く?

 

 

 

園によっても多少の違いがありますが、保育園の連絡帳(家庭で書く記入事項)には

  • 食事内容、時間(授乳量、メニューなど)
  • 機嫌
  • 睡眠時間
  • 排便回数
  • 体温
  • 自由欄

 

などの記入があります。

 

 

食事内容には、前日の夜と当日の朝の2回分のメニューを書いたり、機嫌を良・否のどちらかに○をつけたり、睡眠時間は入眠時間と起床時間を記入したりします。

 

 

0歳児などまだ、授乳がメインの場合は、1日がタイムテーブルのようになっていて授乳時間や睡眠時間、排便のタイミングを記入することもあります

 

 

忙しい朝にこれらを記入するのは、少々手間ですが、保育園の担任の先生が子供の状態を知る手段になるので、きちんと記入したほうが良いでしょう。

 

 

特に0歳児は睡眠時間や授乳時間が個人で違うので、前回は何時にどのくらい寝たのか、何時間前に授乳したのか知ることで、保育園で子供がグズった際、眠い泣きなのか、腹減り泣きなのかなど知ることができます。

 

ちなみに、知り合いから聞いた話になりますが、毎朝の検温をせず適当に書いていたお母さんがいるようで0歳児なのに毎朝体温が36.6℃など大人と同じような体温を記入していました。

 

子供の体温、特に0歳児など小さい子の平熱は37℃台であることがほとんどなので、子供のことをよく知っている保育士さんからしたら、計ってないな…とバレていたようです。

 

 

まあ、ここだけの話たまに私も、計らずに連絡帳に体温を記入してしまうことはあります。

毎朝忙しくてきちんと計ることができない日もあると思いますが、できることなら子供の体温はしっかりと計って体調管理をしてあげたいですね。(自分への戒めも含め)

 

 

連絡帳の自由欄の内容は何を書く?初日はどうする?

正直、自由欄をのぞく記入事項に関しては、事実をそのまま記入すれば良いので、特に考えることもなく簡単に書くことができます。

 

連絡帳を書くうえで1番頭を悩ませるのが、自由欄(「家庭での様子」とも言います)の記入ですね。

マンネリ化していくと「特にありません」「いつもどおり元気です」などとなりがちなこの自由欄ですが、保育園初日はどんなことを書けば良いのでしょうか。

 

初日に何を書く?

基本的には、保育園の先生に留意しておいて欲しいこと(アレルギーなど)や、子供のことで気になっていることなどを書きます。

 

事前の入園手続きでもアレルギーなどは伝えてあると思いますが、重要なことは何度言っても問題ありません。

もし伝わっておらず、それで事故が起こってしまってはそれこそ大問題ですからね。

 

また保育園初日は、親も先生もお互いにわからないことだらけですので、簡単な自己紹介を書いておくと良いでしょう。

  • 子供の性格
  • 好きな遊び
  • 好きなキャラクター

 

など、子供のことについて簡単に紹介しておくと

 

保育園の先生が子供に声をかけやすくなり、その結果、子供も先生に早く慣れることができるようになります。

例文については後ほどご紹介しますね。

 

また、入園してから初めての連絡帳ですので、「これからよろしくお願いします」など簡単に挨拶をしておくのも良いですね。

 

自由欄の内容は何を書く?

保育園入園し始めは、家庭での様子も書くネタがあるのですが、これも毎日となるとネタが尽きマンネリ化してきます。

そこで、内容がマンネリ化しないように書くポイントをまとめたいと思います。

 

 1.日常にある程度アンテナを張っておく

いつもと少しでも違ったら速攻で連絡帳のネタにしてしまいましょう。

自由欄に書くネタとしては

 

  • 最近のお気に入りの遊びやおもちゃ、食事、テレビなど
  • 前日にしていた遊び
  • できるようになったこと
  • お風呂での様子
  • 保育園でしていた遊びを教えてくれたこと
  • トイレトレーニングの進捗
  • 体調の変化
  • 大人とのやりとりで面白かったこと

などがあります。

 

究極に書くネタがない場合は、その日の食欲の状態などを書くこともあります。

「元気です」と書くよりは良いかな?といった自己満足になりますが(笑)

 

夕飯の支度などで忙しいですが、子供がしていたことで「あ、これ連絡帳のネタにいいかも!」と思ったら覚えておくか、ケータイにメモしておくと良いですよ。

 

2.具体的に書く

遊びも毎日同じようなことをしていることってありますよね。

我が家もほぼ毎日おままごとやお医者さんごっこなどです。それだと毎日連絡帳に「お医者さんごっこをして遊びました」と書く事になります。

 

なので、抽象的に「お医者さんごっこをして遊びました」と書くよりは、具体的な会話を書くと毎日同じ遊びでも少しずつ変化させることができます

 

例えば、

お医者さんごっこをして遊びました。人形の体温を計ってくれましたが、体温を「47度8度5分でーす」とすごい高熱にしていました(笑)

「死んじゃうよー」と言うとハハハと嬉しそうに笑っていました。

などと、そのシーンを想像しやすいように会話を入れることで、毎日同じ遊びでもマンネリ化しづらくなりますよ。

 

連絡帳自由欄の例文

入園する年齢別に入園初日の自由欄記入例を紹介していきます。

0歳

「○○(名前)」です。離乳食を始めており、別書類にも記入しましたが、○○アレルギーがあります。今のところ他にアレルギーはありません。よろしくお願いします。

「○○(名前)」です。抱っこよりもおんぶで寝るのが好きで、家ではおんぶして寝かせています。最近はアンパンマンにも興味を興味を示し始めている活発な子です。これからよろしくお願いします。

1歳

「○○(名前)」です。ようやく歩けるようになり、あちこちを探検するのが楽しいようで家の中を嬉しそうに歩いています。卒乳はしており、離乳食ももりもり食べてくれる食いしん坊な子です。これからよろしくお願いします。

「○○(名前)」です。最近はイヤイヤ期になりなんでも自分でしたがります。食事の際も自分でスプーンを持ちたがります。ですが、機嫌もすぐになおりやすいので楽しく食事できると思います。どうぞよろしくお願いします。

2歳

「○○(名前)」です。動物や乗り物が好きで、特に救急車や消防車、ゾウが好きです。家でも車のおもちゃでよく遊んでいます。1人でもくもく遊ぶことが多いです。これからよろしくお願いします。

「○○(名前)」です。入園前から新しい保育園カバンを持って入園を楽しみにしていました。最近では話す言葉も多くなってきて大人と話すことが楽しいようです。先生ともたくさん話せると嬉しいと思います。よろしくお願いします。

3歳

「○○(名前)」です。おしゃべりも上手になり、おままごとやお医者さんごっこが好きです。少し恥ずかしがり屋ですが、抱っこしてあげると早く安心しやすいです。保育園も楽しみにしていましたので、どうぞよろしくお願いします。

「○○(名前)」です。○○アレルギーがあり、子供本人も食べられないことをある程度理解しています。ですが、友達が食べているのを見たら食べたくなるかもしれません。食事の際、すみませんがよろしくお願いします。

 

まとめ

保育園初日の連絡帳の書き方についてご紹介しました。

初日は、先生に留意しておいて欲しいことや、子供の簡単な自己紹介をしておくと良いです。

 

また、これからたくさん保育園で、楽しい時間を過ごします。その様子を先生も連絡帳で伝えてくれるので、毎日読むのが楽しみになりますよ。

年度が変わる時期にその年の連絡帳はもらえるので、子供の成長日記にもなります。

毎日の忙しい生活では少し面倒な連絡帳ですが、頑張って書いていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました