保育園の入園が決まり、入園準備をしている方も多いのではないでしょうか?
保育園から持ち物などの案内をもらい、布団やカバンなど準備していく中で、服の準備も…
…ん?服?
ある程度指定してくれれば楽ですが、あまりにもざっくり”服”と書かれていて、どんなものを用意して良いのかさっぱり。
そのうえ、春って朝方は寒いし、日中は暖かいしで何を着せるか悩みますよね。
そんな方に保育園に通わせている私から、
・保育園服と春服を選ぶポイント
をご紹介していきます。
ちなみに0歳~1歳の入園式の服装と半袖はいつから着るのかについても別記事でご紹介しているので、お時間があればそちらもご覧下さい。
4月の気温
4月は最低気温と最高気温の差がまだあり、朝方は寒くても、日中は暖かいという日も増えてきます。そのため、体温調整できる服装にすることが大切です。
最高気温別に服装をみていきましょう。
15度以下
冬と同じような寒さでコートが必要。重ね着しておくのがおすすめ。
15~20度
薄手の羽織が必要。走り回る子供は、長袖のTシャツなどだけでも大丈夫。
20~23度
半袖か長袖のみで過ごせる。子供だったら7分袖、半袖でも大丈夫。
ちなみに東京の4月は暖かい日には21,22度ほどまであがります。
お住みの地域にあわせて調整していきましょう。
0歳
まだロンパースで過ごしていることが多い0歳児さんは肌着で調整しましょう。
私の保育園では、0歳児の部屋は室温調整が徹底されており、床暖も備えています。
なので普段使用している長袖のロンパースと薄手の肌着だけで問題はありませんでした。
肌着も短肌着や長肌着、薄手のものから厚手のものまでありますが、冷暖房の管理がしっかりされている保育園では、薄手の肌着がおすすめです。
この年齢の子は大人よりも1枚薄手で良いとされているので、保育園内ならなおさら、薄手の服で問題ないと思います。
また、保育士さんがおむつを替えやすいように長肌着ではなく、短肌着にしたほうが喜ばれますよ。
おむつ替えや着替えを頻繁にする年齢なので、なるべく脱ぎ着しやすいものにしておくことが0歳児の服装のポイントです。
またプレオールやロンパースは、半袖では寒い日もあるのでなるべく薄めの長袖の服が良いでしょう。
我が子の時も「暖かくなってきたし半袖で行かせちゃおう~」と保育園に連れて行ったら、「まだ寒い日もあるので靴下を履かせるか、長袖の服で来てください」と言われちゃいました。
出典:Amazon
また生後6ヶ月以降になり、座ったりハイハイしたりするようになったらボディースーツを着てあとはズボンやトップスで調整するのもおすすめです。
ボディースーツも長袖のものや半袖のものがあります。
半袖を購入すれば夏まで着られますし、長袖のものは寒い日にその上から半袖Tシャツとズボンを重ね着することで温度調整ができます。
我が家も夏はボディースーツだけで過ごす日もありましたよ。
1着持っていても損はしないものだと思います。
ちなみにお散歩も暖かい日に行ってくれるので、上着のようなものは準備しなくても良かったです。寒い地域の方はウィンドウパーカーの準備が必要かもしれませんね。
春や秋の暖かい日は靴下も必要ないと思います。
人は足裏から熱を放出して体温調整していますし、つかまり立ちが始まっている場合は滑って転ぶ可能性も高くなります。
我が子は冬場でも保育園についてからは靴下を脱がせて裸足にさせていました。
ロンパース(オーバーオール)からセパレートに変える時期は?
私の場合はハイハイが活発になってきた頃に、上下に分かれた服を準備しました。
ハイハイしているうちにお腹が出てこないよう、肌着はロンパースタイプを使用。
保育士さんも1人に付きっきりになれないので、お腹が出ていてもすぐに気づいて直してあげることができません。
なるべく手間をなくしてあげることで子供がお腹を冷やして体調を崩すということを防げます。
1~2歳
動き回るようになってくる1.2歳児。
家の中では走り回ることはあまりしませんが、保育園では広いホールがあるので、屋内で走り回るという状況がうまれます。
また、他にも多くの子達が走り回るので熱気にあふれていますよ(笑)
なので保育園服は厚着させないように薄着を心がけるようにしてください。
以下に1.2歳の子の保育園服選びのポイントをまとめてみました。
トップス
子供のトレーナーって可愛いの多いですよね。
ただこのトレーナー、生地によりますが、屋内で走り回る子には結構暑いので避けたほうが良いと思います。
裏起毛の商品もありますが、園内では特に暑いので、避けましょう。特に4月は日中気温があがるので必要ないと思います。
私も1度トレーナーを着せていったことがありますが、園の先生に「体温調整ができないので薄手のカットソーかロンTにしてください」と言われてしまいました。冬場でも着せてこないでくださいと言われてしまったので、園が休みの土日しか着ないことを考えたら購入することもなくなりました。
これはそれぞれ園の方針があるので一概にとは言えませんが、保育園は冷暖房がしっかり効いているのでなくても良いと思います。
カットソーやロンTだけでは寒い日の重ね着に、ベストはいかがでしょうか?
お腹と背中を温めることでだいぶ寒さは和らぎます。
我が家では今のところベストを着て保育園に行くということはありませんが、休日はよくベストを着ています。
カーディガンでも良いのですが、腕や肩周りが動かしづらいかな?と思うのでベストは重宝していますよ。
ズボン
女の子をお持ちの方はスカートを履かせたいと思うこともあると思います。
我が家も女の子がいるのでスカートをよく履かせます。特に春は天気もよく、花も咲いてスカートにぴったりの季節ですよね。
2歳頃になると保育園では自分で着替える練習が始まり、ズボンなど上手に着替えられるようになります。
ただ、上手に着替えられるようになったとはいえ、スパッツを履いて、スカートを履いてと工程が多い着替えはまだ難しいです。
なので、1回で着替えられるようにスカートとスパッツが一体になったものをおすすめします。
4月は天気の良い日に公園にお散歩しにいくことが多くなります。
しっかり歩けるようになったとはいえ、走っていると転ぶことも多いですよね。
外で転ぶとアスファルトや砂などがあり、室内で転ぶのに比べて膝などを擦りむきやすくなります。
長ズボンでも良いですが暑い日もあるので、ひざ下まであるものがおすすめですよ。
万が一転んでも軽傷で済むので安心です。
1.2歳児の服装の共通のポイント
今までは先生に着せてもらっていた子も、自分で着られるように保育園でも練習が始まります。
なのでシンプルなカットソーやロンT、ズボンなら裾が広いものが着やすいです。
つなぎやオーバーオールような、上下が繋がっているものは大人でもトイレに行くのは面倒ですよね。
保育士さんも、おむつ替えをするときにいちいち脱がせるのは大変です。
イヤイヤ期真っ最中の子ならなおさら脱ぐのも嫌がります。なのでできるだけ上下に分かれている服にしてあげましょう。
保育園での保育士さんたちはとても忙しいです。
そのため、着替えるときにコーディネートをしている余裕はありません。
上下ちぐはぐなコーディネートなんてのもざらにあります。
そのため、デザインがシンプルなものにしておくとまとまったコーデになります。
保育園の服選びのポイント
肌着はしっかり着せる
どんなに暑い日でも、肌着はしっかり着せましょう。
肌着は汗も吸収してくれますし、保温もしてくれます。春になり暖かくなったとはいえ、寒い日もある時期。
お腹が冷えると体が冷えて体調を崩してしまうので、肌着だけはしっかり着るようにしましょう。
質より量
子供服のブランドも数多く展開されて、可愛い服も多いですよね。
ただ保育園服は汚れたり、穴があいたりすることが多く消耗品です。
そのため、保育園の服は質よりも枚数勝負になります。
コスパの良い西松屋などのお店を賢く利用していくことをおすすめします。
ちなみに私の保育園では
トップス×2
ズボン×2
肌着×2
おむつカバー×2
以上を着替えのストックに持って行っています。
動きやすい
保育園ではこの動きやすさが1番大事です。
園庭や公園で段差をのぼったり、ジャンプしたりとアクティブに動くことが多い子供にはストレッチ素材のものがおすすめです。
特に春先は暖かいのでトップスもズボンも薄手のものが重宝しますよ。
我が家はわりと雪が積もる地域に住んでおり、4月になっても寒いことが多いです。
そのため厚手のカットソーも購入していましたが、薄手のものに比べて動きづらそうなのでだんだん使わなくなってしまいました。
フードがない、飾り紐がない
フードや飾り紐がドアノブなどに引っかかって首が締まってしてしまう事故が多いようです。
私の園は引き戸なので、ドアノブに引っかかる心配はありませんが、先生方はフードのついた服を着てきた子には、フードを首元に入れて対応していました。
それでは子供も動きづらいと思うので、なるべくフードのついていない服を選びましょう。
保育園によってはフードや飾り紐が付いている服を禁止しているところもあるので、自分の園が禁止かどうかわからなければ、ついてない服を購入することをおすすめします。
気温の変化に対応できる
まだ肌寒い4月ですが、寒いからといって厚手のトレーナーなどを着せると暑すぎる可能性があります。
そのため、子供の服装は重ね着を基本にしていくのが良いと思います。
カーディガンやベストなど簡単に脱ぎ着できるものと組み合わせていきましょう。
別記事にて、洋服タグのにじまない名前付け方法も紹介しています。
まとめ
春の保育園服の選ぶポイントをご紹介してきましたがいかがでしたか?
春服のポイントとしては、「脱ぎ着しやすい」「薄手のもの」といったところです。
保育園によってはキャラクターものが禁止されているところもあるようなので、疑問があるようでしたら保育園の先生に聞いてしまったほうが早いと思います。
コメント