0歳~1歳、保育園の入園式の服装は? ママやパパの服装はどうする?

保育園

  \始めました!パズルのレンタルサービス/

ご入園おめでとうございます。保育園の内定がでてホッとしますね。

入園式が近づく中、布団や帽子、食事エプロンなど整えてフッと気づく、入園式の服装どうしよう問題。

0歳や1歳で入園する子ってどんな服で参加するのか気になりますよね。

保育園は幼稚園などと違い、制服がない上に入園式では特に服装の指定がない場合が多いので悩みやすいです。

 

そこで今回は

・0歳、1歳児の入園式に着ていく服

についてご紹介していきます。

0歳、1歳児におすすめの服装

最近では子供用品店でも小さい子の入園服を並べているお店が増えてきましたね。

うちの2人目の子も今年入園するので、保育園グッズを準備しに、子供用品店のバースデイに行きましたが入口にズラッと入園式用のフォーマルな服が並んでいました。

ちなみに私は1人目の子のとき、入園服は西松屋で白と黒がベースのプレオールを購入しました。女の子なので、プレオールといってもズボンタイプのものではなく、スカートがついているものです。

この時、肌着を長袖のものにしてしまったので、服の袖から出てしまい少し恥ずかしい思いをしてしまった思い出があります。(みなさんもお気を付けくださいね)

それでは前置きはこのくらいにして本題の0歳、1歳の子におすすめの入園服をご紹介していきます。

紺や白、黒などの落ち着いた色合いのもの

 

 

 

出典:ベルメゾンネット

これが一番無難だと思います。

実際、子供用品店でも販売されている入園服も白や黒のベーシックな服が多いですよね。

市販のものの中から購入しようと思ったら、必然的に紺や白などの色の中から選ぶことになりそうです。

落ち着いた色なら周りから浮くこともありませんし、品の良さも出ます。

この画像の服はトップスとパンツに分かれているので、ハイハイできるような年齢(10ヶ月頃)以上なら着られますよ。

 

流行り廃りのない無難なカラーは時代を問わず、やはり定番ですね。

どんな服にするか迷ったらとりあえず、落ち着いた色の服にすることをおすすめします。

 

春らしい色のもの

 

 

 

出典:ベルメゾンネット

女の子や小さい子なら春らしいピンクや黄色などの明るい色でも浮くことはないと思います。

春の暖かな陽気に明るい色の服はとても可愛らしいですよね。

小さい子なら体の面積も小さいので、明るい色を着ても悪目立ちすることもありません。

女の子ならピンクなどの明るい色の服を普段から使っている方も多いと思います。

それ1枚では色が派手過ぎるようなものでもカーディガンを羽織れば、派手な面積を隠せるのでおすすめですよ。

実際、保護者でもベージュや白のスーツを着ている方も結構います。

春らしい色は大人でも子供でもおめでたい行事にぴったりです。

 

キチンと感のあるもの

 

 

 

出典:Amazon

かっちりしたフォーマルな服でなくても良いです。

襟の付いている服や、男の子だったら、ネクタイのデザインなどがついた服などにするだけでキチンと感が出ます。

もしそういう服がなくてもキレイめのカーディガンなどを羽織るだけで、キチンと感は結構出やすいです。

保育園の入園式はおめでたい行事なのでフォーマルの服を買っても良いと思います。

 

ただ私の経験ですが、1人目の子に買ったフォーマルな服は入園式に1度着ただけで、その後1度も使わなかったのでもったいないことをしたな~と思いました。

新しく買う予定の方は、その後の保育園生活でも着られるようなカジュアルとフォーマルの中間くらいのものにすることをおすすめします。(それを見つけるのが難しいんですけどね)

 

避けたほうが良い服

保育園の入園式でこれだけは避けたほうが良いというものをまとめてみました。

着古した服

毛玉がついていたり、色あせて見るからに着古した服は入園式におすすめできません。

入園式はビデオや写真などで撮られることが多いですよね。

そんな中でどんなに可愛くても着古した服を着ていると、周りの新調した子達に比べるとやはり劣って見えてしまいます。

写真を見返したら、うちの子だけ何だかみすぼらしい?ということを避けるためにもキレイめの服を選ぶことをおすすめしますよ。

 

カジュアルすぎる服

子供にとっては動きやすいスウェットやパーカーなどのカジュアル過ぎる服は、おめでたい行事である入園式では避けたほうが無難です

また生地だけでなく柄にも注意が必要です。

ボーダーなどの柄も人によってはカジュアルと捉えられることがあります。

できることならワンポイントのデザインのものか、シンプルな無地のものにすることをおすすめしますよ。

 

派手な服

派手な柄や色、デザインのものは子供らしくて可愛いのですが、入園式などの場では浮く可能性があります。

ほとんどの方がグレーや紺など落ち着いた色合いで、いても女の子のパステルカラーくらいなので、その中にあまりに奇抜な服を着てきてしまうと、入園初日から‘‘常識のない親‘‘レッテルを貼られてしまうかもしれません。

個性的な服が好きな親御さんも、入園式くらいは周りに合わせた服を選ぶほうが良いと思います。

せっかくのおめでたい日なので、新しい服を新調しても良いかもしれませんね。

0歳児の母親や父親の服装は?

ママの服装

入園する子供たちは表彰式のように、多くの大人や在園している子達の前に並んで座ります。(私の保育園の場合ですが)

この時に座る椅子は主役である子供たちが座れるように、パイプ椅子などではなく、子供用の椅子の場合があります。

この時短いスカートやタイトなスカートだと、座った時に裾がずり上がり正面から見ている子供や保護者の方たちから、スカートの中が丸見えなんて事態にもなりかねません。

 

私の保育園では先生たちによる劇の披露があったので、地べたに座ることがありました。

この時タイトスカートや短いスカートはとても座りづらいと思います。

なので、タイトなスカートや短いスカートではなく座りやすいフレアスカートかパンツスタイルがおすすめです。

 

小さい子だと長いネックレスなどを引っ張ったりしてしまうので短めのネックレスにすると良いでしょう。

私は、キレイめのワンピースに薄手のジャッケットを羽織っていきました。それでも保育園ではキッチリめな方で、中にはデニムで来ている方もいましたよ。

実際スーツ系の方8割、普段着が2割という感じでした。

周りが普段着の中でスーツならそこまで浮きませんが、周りがスーツの中で普段着はかなり浮きやすいです。

なので無難にスーツで行くことをおすすめします。

ちなみに私の保育園では、先生方や子供たちは普段着なので普段着で行ったからといってかなり浮くという感じはなかったですね。

 

パパの服装

パパの服はスーツでも良いですが、私の保育園ではスーツ姿の人は3割程度でした。

その他の方は、襟付きのシャツの上に、カジュアルめのジャケットを羽織っていました。

 

ガタイの大きい男性が、上下がまっ黒のスーツだと少し重たい雰囲気になりやすいので、お持ちでしたらグレーやベージュなどの明るい色の上着で行くほうが馴染みやすいと思います。

 

つまりママでもパパでも、保育園の入園式の雰囲気に合わせて服をチョイスすると良いでしょう。

不安なようでしたら、保育園に入園式の雰囲気や毎年、ほかの方が何を着てきているのか問合わせてみると良いと思います。

入園式ではたくさん写真を撮ると思うので、数年先に見ても恥ずかしくないような格好にしましょうね。

保育園の入園式の雰囲気

入園式が行われた日が平日だったことも関係するのか、先生方も普段の保育着でした。流石に園長先生はスーツを着ていましたが…

そのせいもあるのか、小学校や中学校などのかっちりとした雰囲気とは違い、ほんわかとしたアットホームな雰囲気です。

 

当日の流れとしては園長先生の挨拶から始まり、入園する子の名前を呼んで、各クラスの担当の先生を紹介していきます。

その後、私の園では4歳、5歳の子たちが歓迎の歌を歌ってくれました。(すごく大きな声でびっくりしました)

一通り事務的な紹介が終わったら、子供たちによる歌や先生たちによる劇がありました。

0歳、1歳の子には内容がなかなか理解できないので、親が楽しむという感じです。(この時は‘‘おむすびころりん‘‘でした)

 

それでも役で先生が登場すると在園の子供たちは「○○先生だー!」と喜んでおり、こういう子供たちの様子からも、園の雰囲気が感じ取られるので良かったです。

式が終わると自然解散といった感じで、各々保育園の前で記念撮影をしていましたよ。

 

子供が小さいといつ泣くかと心配になると思いますが、周りはみなさん同じように子育てを経験してきた方たちなので、特に気にする必要はありません。

 

もし心配なようでしたら、入園式の数日前から入園式が行われる時間帯に起きていられるように、生活リズムを調整しておくと良いですね。

まとめ

入園式での服装についてご紹介してきましたがいかがでしたか?

 

制服のない保育園では、服装に悩むことが多いと思いますが、指定がなければ基本どんな服でも大丈夫です。

ただ入園式はおめでたい行事なので、新調するかキレイめな服を選ぶようにすると特別感が出て思い出にも残ると思います。

 

ぜひお子様の入園式を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました