お子さんがムダ毛を気にし始めていませんか?
子どもの成長って、早いですね・・・しかし、成長しても次から次へと悩みはつきないものです。
今回は、そんなお子さんのムダ毛処理についてです。
別の記事で、小中学生におすすめの脱毛クリームについてもお伝えしていますので、よろしければご一読してみてくださいね。
小中学生の脱毛器の失敗しない選び方
家庭用脱毛器にもいろいろな種類があります。
小中学生には、以下のポイントをおさえて脱毛器を選びましょう。
・フラッシュ式の脱毛器
・照射威力を調整できるもの
・顔やVIOに使えるもの
・照射回数のコストを確認
フラッシュ式の脱毛器
レーザー式とフラッシュ式がありますが、フラッシュ式のほうが肌への負担が少なく広範囲の照射が可能です。
脱毛サロンで扱っているのもフラッシュ式の脱毛器になります。広範囲を照射できるので、処理速度が速くなります。
全身しようと思うとかなりの時間がかかるので、処理速度が速いのは大切なポイントです。
(私自身脱毛サロンに通っていますが、プロの手でも全身するのに1時間以上かかります。)
レーザー式はパワーが強く、医療従事者しか扱えないので、市販で売っている脱毛器はフラッシュ式(光脱毛)のものが多いです。
一般の方でも使えるようなパワーを弱めたレーザー脱毛の脱毛器もありますが、フラッシュ式に比べて痛みを感じることがあるので、お子様にはあまりおすすめしません。
照射威力を調整できるもの
毛の濃さや部位によって同じ照射威力でも痛みを感じることがあります。
特に、脇やVIOなどの毛が濃い部分は痛みを感じやすいです。(私もサロンで脇をやったときは痛かったです。)
脱毛器使用前に保冷剤で冷やすことで、痛みを和らげることがでいますが、威力を調整できたほうが子供に使用する場合は安心ですね。
顔やVIOに使えるもの
自分が脱毛したい部位に使えるかどうかを確認することが大切です。
ほとんどの脱毛器は腕や脚、脇などに対応していますが、脱毛器によっては顔やVIOに使えないものがあります。
顔は脱毛部位として男性にも女性にも人気な部位なので、そういった部位にも使えるものを選びましょう。
照射回数のコストを確認
消耗品としてカートリッジなどの交換が必要になる商品があるので、照射できる回数を確認しましょう。
照射回数が少ない商品だと、交換や買い替えの頻度が高くなるためコスパが悪いことがあります。
カートリッジ交換の必要がなく、照射回数の多い商品を選ぶようにしましょう。
小中学生におすすめ&人気の脱毛器BEST3
1位 ケノン
フラッシュ式 | 威力調整 | VIO・顔 | 照射回数 |
○ | 10段階 | ○ | 300万発 |
子供から大人にまで大人気なのが家庭用脱毛器「ケノン」です。
レビュー数も11万件を突破しており、満足度98.4%とほぼ100%。
日本で一番売れている脱毛器です。
全身脱毛し放題・最大300万発(lv1の場合)照射できるプレミアムカートリッジ
お顔の美容ケアができ、お肌を綺麗にしてくれる美顔スキンケアカートリッジ
髭やVラインなどに最適な剛毛をも強力に脱毛できるストロングカートリッジ
が付いています。
さらに眉毛を専門的に脱毛できる眉毛脱毛器まで付いてくるのです。
正直、脱毛サロンに30万円以上投資した私としては、「ケノン買っておけばよかったな~」というほど魅力的です。
ケノンの照射レベルはレベル10段階まであり、少しずつ威力を調節できます。
肌質に合わせて細かく威力を調節できると小学生の肌にも安心ですね。
それにケノンの痛みは柔らかいと評判です。ケノンはフラッシュ脱毛でお肌に優しい仕様となっています。
それだけに照射レベルが高くても、あまり痛みを感じず、小学生も安心して使えるのです。
楽天などでも購入できますが、公式ショップが最安値となっています。
ケノンの効果や口コミ
ケノン公式HPによれば、脱毛器ケノンは、
レビュー数139,000件
脱毛器ランキング1位
となっています。
【ケノンの良い口コミ】
毎日照射するというのは肌への負担を考えてもおすすめできませんが、効果をしっかりと感じている方が多数です!
【ケノンの悪い口コミ】
口コミには✩1を付けられている方がいますが、ほとんどが特典を貰うための使用前レビューの投稿でした。
様々な口コミを見ましたが、ケノンの脱毛器によってやけどした、あまり効果がなかったというのはほぼ見かけませんでした。
ただでさえ、毛のサイクルが3ヶ月ほどなので、2,3回使った程度では明らかな効果は感じづらいです。
脱毛サロンでさえ、3ヶ月に1回のペースで12回(約3年)の時間がかかりますからね…。
毛の生え変わるタイミングでうまく照射することで脱毛効果を感じやすくなりますよ。
2位 美ルルクリアベールミニ
フラッシュ式 | 威力調整 | VIO・顔 | 照射回数 |
○ | 5段階 | ○ | 73万発 |
美ルルクリアベールミニはパワーが弱めに設定されており、小学生でも安心して使えます。
サイズも華奢な女性や小学生の手にも収まるサイズで、完全にハンディータイプです。
非常に使いやすさに考慮されている特徴がありますね。
照射威力は5段階と選べ、顔やVIOにも使用できます。
ただ、73万発と照射回数は少なめです。
とはいえ、お手軽な価格なので、毛が薄い方など照射回数が少なくても良い方はこちらの商品で十分でしょう。
最大73万発のカートリッジが付いていて、たったの24,900円と、脱毛器の中では、お手頃価格です。
美ルルクリアベールミニは「電源」と「5段階の照射レベルの選択」と「照射」がすべて一つのボタンで行え、小学生でも覚えやすい使いやすさが魅力です。
さらに照射口のサイズが小さすぎず、大きすぎず、口周りなど顔脱毛にも最適なサイズになっています。
3位 2PSクリスタル
フラッシュ式 | 威力調整 | VIO・顔 | 照射回数 |
○ | 8段階 | ○ | 100万発 |
2PSクリスタルは、なんと300万発という驚きの照射耐久テストを通過したカートリッジが採用されている光脱毛器です。
安全性のため照射回数は最大100万発とされていますが、300万発の耐久性があるのでカートリッジの交換が必要ありません。
照射威力も8段階と選べるので安心です。
本体は7平方センチという大きめの照射面積があるため、処理時間の短縮にもなります。
ボタン一つで単発と連射の切り替えが出来るので、お肌の弱い小学生の方でや敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。
VIOやあごにも使えるので、ほぼ全身に使用できます。
本体が1台あれば、別売りのカートリッジを購入して交換するだけで家族みんなでシェアすることも可能です。
また、VIO脱毛にも使えるので、脱毛サロンに行くコストや時間を短縮し、2PSクリスタルの脱毛器で十分な効果を得ることが出来ます。
楽天などでも販売されていますが、公式ショップが最安値となっています。
ハンディタイプと据え置き型どっちがいい?
脱毛器には、大きく分けて、2種類あります。
ハンディタイプと据え置きタイプです。
ハンディタイプは、低価格で小型ですが、光の出力を決めるコンデンサというものが1つほどしか載せられないことが多いです。
それに対し、据え置きタイプは、コンデンサが4つ載せられます。
そうすると、光が確実に違ってきます。
なので、脱毛効果を実感したい方は、据え置き型がおすすめです♪
脱毛器比較
フラッシュ | 威力調整 | 顔・VIO | 照射回数 | |
2PSクリスタル 71,000円 | ○ | ○ 8段階 | ○ | ○ 100万 |
美ルルクリアベールミニ 24,900円 | ○ | △ 5段階 | ○ | △ 73万 |
ケノン 69,800円 | ○ | ◎ 10段階 | ○ | ◎ 300万 |
2PSとケノンは据え置き型で、威力が十分にあります。
ケノンと2PSは照射回数が多いので、カートリッジの交換が必要ないのはコスト的にも嬉しいですね。
【小中学生が脱毛器を使用する注意点】
家庭用脱毛器を使用するにあたっての注意点です。
★子どもは大人より肌が弱い
子どもの肌は、大人よりも弱いため、肌トラブルになりやすいです。
脱毛器で脱毛した後はお肌のケア(冷やす&保湿する)を入念にするようにしましょう。
特に脱毛器前の冷やし(保冷剤の使用)と、脱毛後の保湿は大切です。
冷やすことで脱毛の痛みを和らげ、保湿ケアで脱毛による肌へのダメージをケアします。
サロンでは、これらをトータルので行ってもらえますが、家庭で脱毛する場合は、これらをきちんと行いましょう。
★必ず保護者同伴で使用する
子どもが、自分の知識で脱毛器を使用するのは大変危険です。
使用時は、かならず保護者の方が、照射レベルを調整し、様子をみながら使用してあげてください。
また、脱毛時にはサングラスを着用したり、目にタオルを乗せたりと、光を見ないようにする必要があることもあります。
★日焼け時には使用しない
脱毛器は、ほとんどが光脱毛器です。
仕組みは、黒いメラニン部分を狙って照射しますので、日焼けしている場合、肌が黒いとムダ毛ではなく、直接肌に照射してしまうリスクが発生します。
やけどの可能性が高まりますので、日焼け時は使用しないようにしましょう。
脱毛器使用の際は、しっかりと説明書を読んで確認しておきましょう。
【小中学生には少し危険な脱毛器】
続いて、小中学生にはあまりおすすめできない家庭用脱毛器をご紹介します。
- トリアのレーザー脱毛器
- LAVIE doux
- ノーノーヘアー
これらの脱毛器は、脱毛効果が高いものもありますが、場合によってはやけどや痛みを伴うので、小中学生にはおすすめできません。
特に、レーザーのものは、子どもには危険性が高まりますので、避けた方がよさそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「小学生や中学生におすすめの脱毛器!ケノンの効果は?」についてお伝えしました。
家庭用脱毛器にもいろいろな種類がありますが、ケノンの脱毛器が人気が高いことがわかりました。
その効果も期待できそうですし、口コミもとてもよさそうです。
とくに、「痛みが少ない」というのは、小中学生にとっては、大きなメリットですね!
しかし、もっとお手頃価格な脱毛器も中にはありますので、迷うところですよね(;^_^A
どの脱毛器を使用するであっても、安全に使用できるようにしなければなりません。脱毛器の使用だけでなく、お子さんのムダ毛に対する悩みに対しても、保護者の方がしっかりと寄り添ってあげたいですね。
コメント