「水風船の後片付けってどうすれば楽にできるの?」
遊ぶのは楽しいですが、後片付けが面倒な水風船。
そこで、水風船の片付け方をまとめてご紹介していきます。
簡単な水風船の片付け方
- ザルですくう
- 排水溝にネットをかぶせる
水風船の片付け方、簡単な方法はずばりこの2つ!
大量の水風船も、少ない水風船もこれでばっちりです。
ザルですくう
お風呂やプールで水風船を使った場合におすすめの方法です。
まだ水が入っているものも、萎んだものもザルでまとめてすくいましょう。
水が入っているものは、つまようじなどでつぶしていけばOKです!
水風船で遊ぶ場合は、後処理のことも考えて、プールやお風呂場がおすすめです。お風呂場の場合は、浴槽に入らないように蓋をしておくといいですね。
排水溝にネットをかぶせる
お風呂場など、排水機能がある場所で遊んだ場合におすすめの方法です。
風船をそのまま流すと、排水溝のつまりの原因にもなるので、注意が必要!
ネットをかぶせたらシャワーなどで流せば簡単に掃除できます。三角コーナーなどのネットでも◎
水風船は小さいですから、網目の細かいネットが安心です。
公園やキャンプ場での片付け
最近では、水風船で遊ぶのが禁止されているキャンプ場などもあるので、遊ぶ際は事前に確認してくだいね。
キャンプ場や公園などで水風船を片付ける方法をご紹介します。
- 一つ一つ拾う
- 割るときはバケツなどに入れる
- レジャーシートの上で遊ぶ
一つ一つ拾う
アナログな方法ですが、水風船の量が少ない時は一つ一つ拾うのがいいです。
割れた水風船が大量にある場合は、ほうきで集めていくと簡単に掃除できます。
割るときはバケツなどに入れる
遊ぶ際に、「割るときはバケツの中で割ってね」というルールを作って遊ぶのもおすすめ!
水風船の処理は、割れたもののほうが大変ですよね。
投げ合って遊ぶことがない場合は、こういった方法もいいでしょう。
レジャーシートの上で遊ぶ
水風船を投げて遊びたい場合、大きめのレジャーシートの上で遊ぶのがおすすめ!
投げると水風船が割れて、ごみが散らばります。それが屋外だと広範囲になるので掃除が大変…。
そこで、レジャーシートの上で遊ぶようにすれば、ごみはレジャーシートの上だけになります。
遊び終わったらその場でシートをパタパタして集めてもいいですし、家に持ち帰って洗い流すこともできます。
水道の蛇口につないで一気に水を流し込みます。水がたまったら自動的に口が閉まる優れものです。
まとめ
水風船の型付け方についてご紹介しました。
楽しい水風船遊び、後片付けも楽ちんにして夏を楽しみましょう!
コメント