妻の妊娠中はなるべく一緒に禁酒がいい!みんなはどうしてる?

出産

  \始めました!パズルのレンタルサービス/

「妻が妊娠したから禁酒に。自分も付き合う?」

「禁酒にしたら妻は喜ぶの?」

妻が妊娠するとお酒が飲めなくなります。自分もそれに合わせて禁酒したほうがいいのか迷いますよね。

そこで

・妻が妊娠中は禁酒したほうがいいのか

・お酒を飲まれたら腹が立つのか

など、2児の母である私がお伝えしていきます。

妻が妊娠中はなるべく禁酒したほうがいい!

 

 

 

 

 

絶対禁酒!というわけはありませんが、なるべく禁酒したほうがいい(禁酒する意向を伝えたほうがいい)です。飲み会などの付き合いもあるでしょうし、お酒を0にするというのは難しいですよね。

 

ですが、女性がお酒好きで我慢をしているのなら、一緒に禁酒して共感してくれるだけで我慢している気持ちは救われますし、自分を気遣ってくれていると感じます。

 

また、妊娠中は何が起こるかわかりません。突然の破水や、腹痛など予想外のことが起こります。

とくに臨月は、いつ病院に行ってもいいようにお酒は控えておくと良いでしょう。

女性の禁酒は妊娠中だけでなく、授乳中も同じ。実質2年ほど禁酒になります。

お酒を飲まれたら腹が立つ?

では実際皆さんはどう考えているのか、筆者はどうだったのかご紹介していましょう。

主人は毎日必ず晩酌をする人でしたが、出産一ヶ月前からは、何かある時に備えて禁酒してくれました。 生まれてからは解禁です。 女性側としては、自分が禁酒しているのに楽しそうに毎日飲まれたら、やっぱり少しは腹が立つように思います。私は妊娠前からほとんどお酒は呑まないほうでしたが、それでもやっぱりたまにはぷは〜っとやりたい日もあります。美味しそうなお酒もありますしね。 呑むなら配慮は必要ですね。

うちも、夫婦ともにお酒大好きで、毎晩の晩酌が楽しみでした。妊娠発覚後は、彼の方から「自分だけ飲んでいるのは忍びない…」と申し出がありましたが、わたしは気にせずどーぞって感じでした。しかし、つわりがピークだったある日、夫が横でビールを飲んでいて、ぷはぁ〜!っとやったその息の匂いに反応して吐いてしまいました。(妊娠前からビールだけは苦手でした) 普段はとても気遣ってくれる優しい夫なだけに、自分のせいで私が吐いてしまったことがよほどショックだったようで(笑)その日以降禁酒してくれています。

私の旦那様は禁酒•禁煙頑張ってくれています。(妊娠発覚まで共に週2〜3ペースで呑んでました。)仕事上のお付き合いに関しては腹など立ちません。むしろ普段頑張ってくれているので感謝の気持ちが強いのですが、週末だしたまにはお家でゆっくり晩酌したら?と聞いた時にも呑みません。←今は臨月なので尚更ですが^^; 私の目の前で呑んだのも、年末年始くらいですね。但し、飲兵衛の私の実父の相手として…旦那にではなく酔っ払った実父に腹が立ち喧嘩しましたよ(笑) もし、旦那から『俺は妊婦じゃないから』とか『仕事上の付き合いなんだから仕方ないだろう』という素振りで接しられたら腹も立ちますが、母子共に身体の事を考え気遣ってくれ、産後→断乳後には子供は見てるから友達と呑んできていいよとかお楽しみを約束してくれた私の旦那様には感謝しております。

「目の前では、飲んでほしくない」という方もいましたが、「気遣ってくれているということが分かれば、腹立たない」という意見が多かったです。

 

妊娠前も毎日晩酌していたのなら「お酒代を浮かして、子供のかわいい洋服買いたいし一緒に禁酒するよ」など伝えれば女性側も気後れしにくくなります。

べろべろに酔っぱらって帰ってくるなどはせず、妻にも気を遣っているんだよという姿勢が大切だと思います。

私の妊娠中、夫は会社の飲み会や外食のときだけ飲酒していました。

家で飲まれたら「いいな~」という気持ちにはなりますが、腹が立つということはありません。

注意してほしいのが「自分が妻のために禁酒してやってるんだ」という押しつけ、それだけはNG!

押し付けようものなら「禁酒してって頼んでないじゃん!」という怒りを買うことになります。

あくまでも、妻と一緒に我慢を分かち合いたいという共感ベースで行うのがベター

一緒に楽しめるノンアルコール

いつも晩酌しているご夫婦は、一緒にノンアルコールに切り替えるのもおすすめ

子供が生まれるまでの2人の時間を存分に楽しんでみては?

ビール・カクテル系

ワイン系

 

まとめ

妻の妊娠中は禁酒したほうがいいのかご紹介しました。

女性側が呑める方で、我慢をしているなら一緒に寄り添って禁酒すると喜んでもらえるでしょう。

ノンアルでも一緒に楽しめるので、ぜひ素敵な時間を過ごしてください!

 

  \始めました!パズルのレンタルサービス/

スポンサーリンク
出産
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました