クリスマスプレゼント交換は?子供会での予算300円~500円のアイデアまとめ

イベント

  \始めました!パズルのレンタルサービス/

子供たちが首を長くして待っているクリスマス。

お友達と集まったクリスマスパーティーで行われるプレゼント交換。

「クリスマスプレゼントどうしよう?」

プレゼント選びって難しいですよね。

そこで、

・予算300円~500円のアイデア

・男女両方にウケるプレゼント

をご紹介します。

 

交換するプレゼント選びのポイント

  • ボリューム感
  • 特別感
  • 簡単に使える

ボリューム感

プレゼントのワクワク感はやはりボリューム感が肝心です。

文房具やシールなどサイズの小さいものは詰め合わせにするなどしてボリューム感をUPさせましょう!

 

特別感

普段なら買わないような特別感のあるものを選びましょう。

文房具を例にあげると、ブラックライトを当てると文字が読めるペンなど、実用性よりも遊び心のあるものが喜ばれます。

 

簡単に使える

説明書を読まないと使えないというのは、非常に手間がかかるので、開封したらすぐに使い方がわかるもの、使い方がわかりやすいものを選ぶのが親切です。

※プレゼント選びの注意点

キャラクターものや、あまりにも奇抜なものは選ばないようにしましょう。

また手作り性別を選ぶものなどは避けたほうが無難です。

ディズニーなど長年万人ウケしているようなキャラクターならそこまで問題ありません。

 

予算が指定されていることが多いと思いますが、なるべく予算ぴったりかサービス精神で少し上回るくらいの金額のプレゼントがいいですね。

交換会ですから、ケチったプレゼントを渡してガッカリされるのも悲しいです。

 

年中(4歳)、年長(5歳)

 シール

水が入ったシールや、キラキラのシールなど変わったシールが喜ばれますよ。

Amazonでも猫・鳥・草花・フルーツなどのシール6枚詰め合わせが200円ほどで販売されています。

シールは詰め合わせにすることでボリューム感がでやすいですね。

シールを貼る台帳などとセットにすればその場で遊べてより喜ばれます。

ミニカー

男の子だけで集まる子供会ならミニカーも大変喜ばれますね。

トミカのミニカーもベンツやゴミ収集車、消防車など様々な種類が300円台で売られています。

ミニカーって何個あっても嬉しいし、大人でも集めたくなりますよね。

プレゼントするなら、ベンツやJeepなど見た目がかっこいいもののほうが、喜びが大きいと思います。

ねんどセット

粘土といっても単色なものではなく、カラーバリエーション豊富なほうが見た目にも満足度が高いです。

保育園や幼稚園などでは単色の粘土で遊ぶことがほとんどだと思うので、8色入の粘土は子供にとっては特別感があると思います。

 

どろだんご製作キット

子供なら誰しもが挑戦するであろうツルツルピカピカのどろだんごを作れるキットです。

私も子供の頃ツルツルのどろだんごを作ったことがありますが、かなり長持ちします。

たしか2年以上玄関に飾ってありました。そんなに高くないので大人も追加で買って一緒に遊べそうですね。

 

お風呂グッズ

おもちゃ入り入浴剤やアヒルの水鉄砲、お風呂でかけるクレヨンなどです。

入浴剤はかなりの種類があるのでいくつか詰め合わせてあげると良いですよ。また体やお風呂の壁に書ける石鹸のクレヨン「サクラクレパスせっけん」も400円ほどで販売しています。

なかなか家庭では買わないものなので喜ばれそうですね。

 

お菓子詰め合わせ

これははずれない定番のプレゼントですね。

普通に詰合せただけではつまらないのでクリスマスらしいラッピングのものにしましょう。

キャンディーを花束のように包装しても可愛いですよね。

また、透明な瓶に詰めてリボンでラッピングしても可愛いと思います。

 

レゴ

何にでも変身するレゴは大人でもハマる人が多いですよね。

東大のレゴ部なんてのも話題になるくらいです。

100均でもいろいろな種類のものが販売されているので、詰め合わせにしてもいいと思います。

 

 


小学生(低学年)

対戦系のおもちゃ

オセロやジェンガなどのおもちゃです。

小学生になると放課後などお友達だけで遊ぶことが増えます。そんな時ように、コミュニケーションツールにもなる対戦系のおもちゃはいかがでしょうか。

100均でも多くのテーブルゲームが販売されています。

定番のものも喜ばれますが、少しユニークなものでも良いですね。

 

成長系キット

マジッククリスマスツリーなどの成長させるおもちゃです。

魔法の水をかけるだけで、レインボーやホワイト、グリーンなどのツリーを作ることができます。

約12時間でできあがるようなので、飽きることなく完成を待っていられますね。

みるみるうちに成長していく様はかなり面白いと思います。

水をかけるだけなので低学年でも挑戦できるのが良いですね。

 

折り紙

金色の折り紙や、折ると動物ができあがるものなど子供のころに大事に使っていた折り紙ってありませんでしたか?

私も子供の頃は、金銀や古典柄などの変わった折り紙は折らずに大事にとっておきました。

折り紙だけではさみしいので、折り紙の折り方が書かれた本なども一緒にプレゼントしても良いかもしれませんね。

 

文房具

これは子供に聞いたほうが手っ取り早いですが、その学校、クラスで流行っている文房具や、持っているだけで注目を集めるような文房具が良いでしょう。

文房具屋さんを覗けばかなり多くの種類があります。いくつか詰め合わせてプレゼントすると良いと思います。

 

マジック、手品用品

保育園、幼稚園の頃よりはだいぶ手先が器用になっていると思います。

また、人を驚かせたりするのが楽しい年頃です。そんな時に手品グッズはいかがでしょうか。

手品なら子供会当日に披露することができるので、プレゼント開封後に盛り上がること間違いなしですね。

 

お菓子詰め合わせ

いれるお菓子の種類や、ラッピングをクリスマスっぽくするなど、センスが問われますがどの年齢も間違いなしのプレゼントですね。参加する子供たちの好みなどに合わせてうまく見繕いましょう。

 

小学生(高学年)

 アクセサリースタンド

背伸びしたいお年頃の女の子、私もヘアアクセサリーなど細々したものを集めていました。

女の子だけの子供会ならアクセサリースタンドも良いかもしれません。

ツリー型のものならクリスマスツリーっぽいですし、実用性と遊び心を兼ね備えていると思います。

 

発掘キット

化石や石などの発掘はワクワク感が味わえるプレゼントです。

知的好奇心をくすぐる発掘キットはまさに高学年向けのおもちゃだと思います。

男の子ももちろん喜びますが、女の子でも嬉しいプレゼントになります。

 

文房具

文房具もキラキラしたペンや鉛筆、面白い機能がついたもの、高性能なもの、ねりけしなどバリエーションが豊富です。

学校ごとに流行りがあるので、その流行りをうまく取り入れて選べると良いでしょう。

 

 

ミニタオル

学校に通い始めるととハンカチを使う頻度が増えます。

そんなときにハンカチやミニタオルは子供も親も喜びそうですよね。

キャラクターものではなく、持っていると「ちょっとお洒落だな」と思われるようなものを選びましょう。

 

写真立て

学校のお友達との写真を撮ることも多い時期だと思います。

そんなお友達との思い出を大事に飾れる写真立てもおすすめです。

3coinsなどでもおしゃれな写真立てをよく見かけますよ。子供会で撮った写真を入れてもいいですね♪

 

図書カード

高学年になってくると、使い道を自分で選べるもののほうが喜ばれると思います。

なので、好きな本やマンガを買ってもらうのに図書カードはいかがでしょうか。

これだけでは愛想ないので、文房具とセットにしてプレゼントしても良いかもしれませんね。

 

 

ラッピングのやり方を変える!

子供にあげるプレゼントは質も大事ですが、数が多い方が喜びます。

例え安いプレゼントでも何個も袋から出てくると嬉しいものです。

大人でもラッピングされたプレゼントを開ける時、ワクワクしますよね。

詰め合わせにしている場合は、1つの袋に全てのプレゼントを入れるのではなく、それぞれを不透明の袋にラッピングし1つの袋にまとめることで、開けるときのワクワク感が増えて子供は喜びやすくなりますよ。(マトリョーシカのように次々出てくるイメージです)

 

まとめ

300円~500円の子供会におすすめのプレゼントをご紹介してきましたがいかがでしたか?

低予算といえど意外と種類を選べますね。ラッピングを工夫することで同じプレゼントでも喜び具合が変わります。また、ボリューム感、特別感、遊び心のあるプレゼントを選んでぜひ喜んでもらいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました