我が子を保育園に入れたい!そのためにも保育園の見学をして保育園を決めたい!
でも、見学ってどうやるの?いつごろまでに行くと良いの?
そういった保育園見学に関する疑問を解決していきます。
昨今、保活が激戦となっていますが、その波に乗り遅れないようにしましょう。
保育園の見学はいつごろ行く?いつまでに行っておく?
まずは、保育園の募集の仕組みをざっくりと知っておきましょう。
4月入所の場合(1次募集・2次募集までに出産)
保育園に入れようと考えている方はまず、ご自身の住んでいる自治体の募集時期をチェックしましょう。
地域によって違いますが、4月入所の場合は、1次募集が10~12月頃、2次募集が2~3月頃にあります。この時期をうっかり逃してしまうと、保育園入園への道が遠のいていくので、絶対に逃さないようにしましょう。
この4月入所は、1度に大人数の募集がかかるため1番入所しやすいタイミングだそうです。
なので、9月や10月が予定日で、4月頃から入所させたいという方は妊娠中から保育園を決めておき、募集が始まったらすぐに応募できる状態にしておくことをおすすめします。
2次募集までに出産できる場合
1次募集以降に出産される場合は、2次募集(2月頃)に申し込む必要があります。ただ、2次募集は定員が埋まってない保育園のみの募集になりますので、どうしても預けて働きたい人の応募が多くなり、倍率が高くなります。
途中入所の場合(2次募集以降の出産)
保育園の申し込みは子供が生まれてからでないと、申し込みはできません。
なので、2次募集以降に出産される場合(早生まれの子)は保活がかなり大変になります。転園など在園生の空きがでない限りは先生の数にも限りがありますので、途中入所というのは、倍率が高くなりやすいです。
早生まれの子でどうしても入りたい保育園が見つかった場合は、高倍率を覚悟で途中入所を申し込むか、育児休暇の期限が迫ってる場合は定員が出るまで、別の保育園に預ける必要があるのです。
さて、お待たせしました。本題の保育園見学の時期についてです。今回は4月入所希望の場合でご紹介します。
保育園の見学、一体いつまでに行くのが良いのかというと…
7・8月頃に行くのがベスト(1次募集開始の2ヶ月前頃)だと思います。
8月は暑いのもあって子供たちは園の外に散歩に行くことが少なく、園庭や室内で遊んでいることが多くなります。(あくまでも私の保育園の場合です)
そのため、園での子供たちの様子を見ることができ、我が子の通っている姿が想像しやすいですよ。ただ、お盆などの連休は、少数精鋭で保育をおこなっていることが多いので、保育園側も見学に対応できないことがあるので注意してください。
また、早い方は6月頃から見学を開始するそうですよ。いくつかの保育園を見て回りたい場合は、早め早めに行動すると良いですね。
ちなみにですが、年度始めの4~5月はあまりおすすめしません。なぜなら、4月に入所してきた子達が慣らし保育の真っ最中だったり、新入園生がどっと入ってきたりと、保育園内も普段の様子とは違って慌ただしかったり、子供たちもそわそわしている可能性が高いからです。
なるべく、子供たちの普段の様子が見られる時期に訪れると良いでしょう。
また、保育園側との見学の日程調整がうまくいかない場合も、2ヶ月あればいくぶんか余裕が出ますね。
そして、いつまでに見学を終わらせておけば良いかというと、9月上旬までには行っておくと良いと思います。
秋は運動会や遠足など、保育園では季節の行事が盛んになります。先生方もイベントの準備などで大忙しなため、ゆっくりお話を聞くことが難しくなったり、見学に行きたい日に遠足があったりなど、予定通りに進まない可能性があります。イベントの多くなる9月中旬以降はなるべく避けて、上旬までには候補の園を見学し終えてしまいましょう。
また、複数の保育園を検討されている方は、見学した保育園の比較、決定を行う必要があります。雨の場合の通園方法や、保育時間が希望通りにできるのかなど、シュミレーションをしつつ検討するので、しっかりと決めるためにも、時間に余裕を持って決められるようにしましょう。
保育園を見学する時間はいつがいいの?
見学したい保育園の候補ができた!
では一体、何時頃にお願いするのが良いのでしょうか。
大抵は保育園側で指定されることが多いですが、もし時間をこちらから指定できるのなら、13時~14時頃が良いでしょう。
というのも、この時間は子供たちがお昼寝をしている時間になります。子供たちが遊んでいる姿を見ることはできませんが、先生のお話や、トイレなどの施設をじっくり見て聞くことができるのでおすすめですよ。
ちなみに、私の場合も13時に指定されました。当時は「なんでこんな半端な時間に指定するんだろ?」と思っていましたが、行ってみて納得。我が子の候補として見学に行っているので、入園するにあたって準備しなければいけないことや、保育園の施設の細かい説明を聞きます。というか親としてそういった部分が気になる!
子供たちの元気な声が聞こえるのも良いですが、そういった細かい話を聞きたい場合は静かなほうが嬉しいですね(笑)
また、保育園を見学する日についてですが、なるべく平日をめがけて見学申し込みをするようにしましょう。(保育園によって見学できる日程が指定される場合があります。)
土日はやはり預ける子供が少なくなるので、先生たちもその数に合った少人数の可能性が高いです。平日なら先生の人数にも多少の余裕があるので、ゆっくりとお話を聞きやすいですよ。
見学の予約は電話でする?メールでする?
見学を申し込むとき、メールが良いのか電話が良いのか。また、電話をするときのやり方をご紹介します。
まずは、電話が良いか、メールが良いかということですが、できるなら電話のほうがオススメです。
電話だと直接先生とお話できるので、日程の調整もすぐにでき、また園の職員の雰囲気や対応の仕方というのを感じ取ることができます。
いざ電話するとなると、一体何を伝えれば良いのか迷いますよね。
まず、最低限伝えなければいけないことを紹介します。
1.まずは見学したいことを伝える
まずは、何を目的に電話したのか伝えることが大切ですね。
2.何月に入園したいのか
何月に入園したいのか伝えることで、入園申し込みの手続きの期限や、手続きの流れを説明してもらいやすいくなります。
3.今、子供は何歳なのか(もしくはいつごろ生まれてくるのか)
子供が3歳以上児かどうかで、入園のしやすさが変わります。3歳以上だと募集人数も増えるので、3歳未満児に比べて入りやすくなります。
また、生まれて間もない場合は、その保育園で預かることができるか判断します。保育園によって生後2ヶ月からや、生後6ヶ月から、という指定があるので、申し込む子がきちんとその年齢制限に引っかかっていないか確認等します。
後は保育園側から、名前や電話番号など必要なことがあれば聞いてくれると思います。
また、園によってはHPなどで見学申し込みができるところもあるそうです。なかなか日中忙しくて電話する余裕がない場合には嬉しいですね。
保育園の見学は夫婦で行く?
保育園の見学は、夫婦で行ったほうが良いのか、産休中、育休中のママだけで行くのが良いのか、迷いますよね。
できることなら、旦那さんと行くことをおすすめします。
旦那さんと行くことでそれぞれ違う視点で保育園を見ることができ、候補の保育園から1つ、2つに絞る際も、お互い同じ保育園を見ているので、話がスムーズに進みやすいです。
また、生まれて間もない子供を連れて見学に行く際は、子供をあやしながら話を聞くというのはかなり疲れますし、落ち着いて話を聞くことができません。
余裕を持つ・色々な視点から保育園を見る、ということからもご夫婦で見学に行くと良いですね。
実際、どのくらいの人が夫婦で保育園見学に来ているかというと…
あくまでも私の保育園の場合ですが、夫婦で来ているのは少数派です。
やはり、見学できる日が平日となると旦那さんはお仕事に行かれていることが多く、一緒に見学に行くというのは厳しいですね。
ちなみに我が家は、平日休みの職業だったこともあり、夫婦で行きました。
旦那が案内してくれている先生の話を聞いているあいだに、細かいところを観察できたので2人で行って正解でした。(ちゃんと話聞けよって感じですよね、すみません..)
まとめ
保育園の見学する時期や時間などについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
保育園の見学は、時間的にも精神的にも余裕をもって見学できると良いです。
ぜひ気になる保育園の見学に行って、お子様にぴったりの保育園を見つけていきましょう!
コメント